ハゲちゃん育毛健康日記

薄毛対策・育毛・健康情報

日本人の死亡原因ベスト3は?

ワルファリンとは血液が固まるのを防ぐ凝固剤として主に血栓症
治療・予防に使用されます。
血管の中で血液が固まって血管の壁に付着したものを血栓と呼びます
が、この血栓により血管が狭くなることで血液の流れが滞り、組織や
臓器に障害を引き起こします。これが血栓症です。
日本人の40歳代の5人に1人、50歳代で3人に1人、60歳代で2人に1人、
70歳代ではほぼ全員血栓症であるといわれています。

できた血栓がはがれ、血流に乗って移動し、ほかの部位の血管を塞い
だ状態を塞栓症と言います。
塞栓症の原因はほかにもありますが、
大部分が血栓と言われています。

ここ数年間の日本人の死亡原因の第1位はガンであり、第2位は心臓疾
患、第3位は脳血管障害となっています。
この心臓疾患の約90%が心筋梗塞、脳血管障害の約70%が脳血栓症
あると言われています。
これらは広く解釈すると「血栓症」のひとつであり、実は日本人はガン
と同等かそれ以上の人が血栓症で死亡していることになります。

ワルファリンは多くの人が服用する薬ですが、投与量のコントロールが
難しい薬として知られています、患者によっては効きすぎて副作用が出
てしまうのです。
ワルファリンの副作用としては、鼻や歯茎からの出血、血便や血尿、皮
膚の内出血、吐き気・嘔吐といった症状が報告されています。

ワルファリンはCYP2C9という酵素で代謝され、日本人の約5%の人
が一般的な人に比べて約3倍、約0.2%の人が約10倍、血中濃度が高くな
るため、通常の投与量の副作用が生じる可能性があります。
一部の大学病院などでは、事前にCYP2C9の代謝酵素の働きを調べ、
投与量のコントロールに役立てています。

現在、多くの薬剤に関してどの種類のCYPによって代謝されるか研究
がおこなわれています。そして、薬剤の添付文書にそれぞれの薬剤の代
謝に関与するCYPの情報が提供されはじめています。

ワルファリンの例のように、ひとりひとりが重要なCYPの代謝活性の
強さを遺伝子研究であらかじめ調べておき、それに基づいて薬剤の投与
量を決めることができれば、薬剤の不適切な用量の投与による副作用が
軽減でき、薬剤の有効性を最大限に利用できることにもつながります。

これまで科学は、ある集団における平均値を全体に提供してきました。
これではひとりひとり異なる体質の違いには対応できません。
遺伝子解析技術の進展により、より安価で正確に遺伝子検査を一般の人
に提供する時代がやってきました。「平均」ではなく「個」を重んじた
医療へパラダイムシフトが起きているのです。